言葉と行動。

昨日は62軒のピンポン営業を行いました。最近は、午前中にピンポンを集中して行い、午後からは現地調査や資料整理、他の業務に時間をあてるスタイルが定着してきました。ただ、日々の訪問軒数が以前より少なくなってきていることに、少しばかり不安も感じています。それでも、一軒一軒との出会いを大切にし、質の高い営業を心がけています。
昨日は選挙の日でもありましたね。ニュースでは、国民民主党や参政党が支持を伸ばしたとの報道も見かけました。政治の世界でも変化の兆しが現れているように思えます。ある政治家の方が「現代は“言葉の戦争”の時代であり、発言ひとつで勝敗が決まることもある」とおっしゃっていました。その言葉にふと考えさせられました。
とはいえ、言葉だけでは物事は前に進みません。言葉に想いを込め、それに見合った“行動”を積み重ねてこそ、本当の意味で結果がついてくるのだと思います。私自身も、営業という現場で、毎日小さな一歩を積み重ねています。天候や情勢に左右されることもありますが、悩んでいるだけでは現実は動きません。動くことでしか、見えてこない世界があると信じています。
今日もまた、新たな出会いを求めて足を運びます。行動を起こすことが、未来を変える唯一の方法だと信じて。迷いながらも、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。